アン・ライトさん再訪日を前にDISSENT日本語版完成!!

アン・ライトさんとの約束はたせました!!!

― アン・ライトさんと私 ― 尾川寿江            

私がアン・ライトさんにはじめてお会いしたのは、2007年10月ワシントンのコード・ピンク・ハウスを訪れた時でした。

コード・ピンクが編集した”Stop The Next War Now”に込められたアメリカの女性たちの真摯な平和への思いと勇敢な行動に感激した私は、日本語に翻訳して日本の女性たちに知らせたいと思いたちました。本格的な本の翻訳など初めての経験でしたが、次々に登場する素晴らしい女性たちに背中を押されるように仲間とともに翻訳作業をすすめ、半年かかって日本語版が出来上がりました。

その本を是非コード・ピンクの女性たちに届けようとワシントンのコード・ピンク・ハウスを訪問したのです。

翻訳をつうじて様々な女性たちと出会うことが出来ましたが、中でも特別印象に残ったのがアン・ライトさんでした。ブッシュの戦争に反対して、パウエル国務長官に辞任状をたたきつけた心意気と潔さに感動し、すっかりファンになりました。

アメリカ中を飛び回って活躍している彼女と出会うのは至難の業だろうと思いましたが、思い切って「コード・ピンク・ハウスを訪問するのでその時にお会いできませんか」とメールを送りました。そうしたら、「私もその頃ワシントンに居てコード・ピンク・ハウスに泊まる予定だから、お会いしましょう」という返事が返ってきたのです。こうして、ワシントンでアン・ライトさんと感激の出会いをすることになりました。

コード・ピンク・ハウスに足を踏み入れるとそこでは、コード・ピンクの創設者の一人メディア・ベンジャミンさん、ハウス・マザーのデズリーさん、スタッフのジャンさんらがピンクのTシャツ姿で行きかいされていました。その奥から黒のTシャツにジーパン姿の金髪の女性が私たちのほうに微笑みながら近づいてこられました。シャツには白く「We won’t be silent」と書かれています。アン・ライトさんです。写真から想像していたイメージより、はるかに優しそうで、暖かな人柄が溢れていました。

こうして、出会ったアン・ライトさんと数日間ワシントンで行動を共にすることが出来ました。その間にも彼女は、「議会で戦争ノーと叫んで逮捕されたのは不当だ」と訴えた裁判に出廷したり、メディアさんとカナダ入国手続きの際にFBIの犯罪者データ・ベース・リストに載っているからと入国を拒否され、「私たちは犯罪者ではない」とカナダ政府とFBIに抗議に行ったり、Democracy Now のテレビ・インタビューに生出演したりと大忙しの毎日を過ごしていました。カナダ大使館前、FBI前の抗議行動には私も参加しました。-

突然日本からやってきた私たちに、コード・ピンクの姉妹達は長年来の友人のように接してくれました。そして、私のささやかな取組(「コード・ピンク大阪」のホームページ https://codepink.jp)をコード・ピンクのlocal network-international-Osaka として加えてくれることになりました。以来私は、コード・ピンカーとして大阪を中心にローカルでグローバルな平和の取組を続けています。

ワシントン滞在中に、アン・ライトさんの本が完成し大変話題になっていて、全米各地で平和グループ等がすでに出版記念講演会を組んで出版を待ち望んでいることを知りました。その年の12月にようやく出版されたその本が、” Dissent  Voices of Conscience ” です。

全米のイラク反戦運動家の間に広く知れ渡り、彼等に勇気と展望を与えたこの本のメッセージを、日本の人たちにも伝えたいと私は、またまた、日本語への翻訳をめざすことになりました。

昨年5月に来日し、9条世界会議をはじめ日本各地で講演し、ブッシュ政権の戦争犯罪を厳しく糾弾してアメリカにこそ戦争放棄の憲法が必要と力説していたアン・ライトさん。 

本に関しては、「残念ながらまだ英語版しかありませんが、いずれ早いうちに日本語に翻訳してもらって普及できたら嬉しい」と期待を述べておられました。私は大きな宿題を課せられた気がしました。

オバマ新政権がブッシュ政権の戦争をどう総括し、終結させるのか、はたして平和なアメリカ、平和な世界にチェンジ出来るのか、世界の注目が集まっています。「平和の外交官」を自認し、命がけでブッシュの戦争と対峙してきた彼女の声を今こそオバマ大統領に届けなければなりません。又、私たちも彼女をはじめ政権に抗議した数多くのディセント達の声にしっかりと耳を傾けなければなりません。

ヒラリー国務長官は就任後真っ先に来日し、在日米軍基地再編強化を法制化する協定に署名をし、インドネシア、韓国、中国と東アジア諸国を歴訪しました。オバマ大統領と早々とホワイト・ハウスで会談した麻生首相は日米軍事同盟の強化、アメリカの戦争への追随を誓いました。これでは、ブッシュ政権のアジア戦略となんら変わらないどころか、海兵隊のグアム移転、新基地建設に日本が際限なく費用を負担し続け、辺野古の新基地建設をすすめるなどむしろ、オバマ政権はより危険な戦略をすすめつつあります。「在日米軍基地の撤去」こそ、「二国間・多国間の軍事同盟を解消すること」こそ、真のチェンジでしょうと叫ばずにはいられません。

在野の「平和の外交官」アン・ライトさんは、オバマ政権の外交を先取りしてイランと交渉、イスラエルのガザ攻撃を糾弾し、ガザ市民支援活動を展開するなど大活躍です。

昨年訪日講演中に沖縄等の在日米軍基地も視察し、米軍基地は米国に撤去すべきと訴えました。在日米軍基地を撤去した対等平等な日米外交をアン・ライトさんはどう展望しているのでしょうか。私たちに何を提示してくれるでしょうか。

今年の夏には再びアン・ライトさんを日本にお呼びします。アジアの、世界の、平和について熱く語り合いましょう。

その時にあわせて、「Dissent日本語版」を出版します。この本を通じでアン・ライトさんの原点を知っていただきたいと思います。又、原作には様々な立場のdissent達が続々と登場し、アン・ライトさんは共感と連帯の思いを込めて彼等を紹介しています。彼等のメッセージを日本の皆さんに伝えることも翻訳スタッフの重要な仕事でした。翻訳スタッフは、自らが共鳴できるdissentを厳選して、彼等のメッセージを正しく日本の皆さんに伝えたいと誠実に翻訳作業をやり抜いて下さいました。翻訳者一人一人の熱い思いと、伝えたかったメッセージにじっくり耳を傾けてみてください。

原作はブッシュ政権下に執筆され、出版されましたが、オバマ政権にチェンジして程ない時期にこの日本語版は出版されます。情勢のチェンジにあわせて、アン・ライトさんには新たに「まえがき」と「あとがき」を書いていただきました。

平和を求めて草根で活動を続けておられる多くの日本の皆さんの手元に、この本が届き、皆さんと、皆さんの取組に元気と勇気とやる気を与えてくれることを切に願っています。

 原作は、イラクを先制攻撃したアメリカとブッシュ政権の戦争を支持し参戦した同盟国の中の多岐にわたる「内部告発者」達の声を出来る限り本人の証言や書簡に基づいて紹介しています。

その中には、早々と参戦を決めたデンマークやオーストラリアの「内部告発者」も含まれます。

 日本語版の本書では、翻訳担当者が自らの思いを投影させて厳選したアメリカとイギリス二国の「内部告発者」を紹介しました。

 原作に無い日本の「内部告発者」が加わったのも日本語版の特徴です。

読者の皆さんが、より身近に、自分の問題として一人、一人の話に耳を傾け、心の奥底で受け止めていただくことが原著者並びに翻訳者の最高の喜びとするところです。

   Final Prologue to the Japanese Edition of

                                     “Dissent: Voices of Conscience”

My co-author Susan Dixon and I are honored to write this prologue for the Japanese edition of our book, “Dissent: Voices of Conscience.” Eight years after the U.S. invasion and occupation of Afghanistan, the deaths of tens of thousands of Afghans, the imprisonment in Guantanamo of over 800 persons some for eight years without a trial, and six years after the U.S. invasion and occupation of Iraq, the deaths of hundreds of thousands of Iraqis and the imprisonment of tens of thousands in Iraq, the leadership of the United States, and of most countries in the world, has changed.

 In the United States, we hope for dramatic and positive changes in domestic and international policies so that our country will return to the rule of law and respect for human rights and will no longer violate international laws and treaties.   With a new administration’s policies, new voices of conscience will emerge that will critique these policies and programs–all for the purpose of ensuring that our government abides by the laws that citizens must abide by.  We hope we will never see again the level of purposeful bending and breaking of our laws by elected and career government officials as we have seen in the past 8 years, but if we do, the voices of conscience will emerge again in full voice!

We dedicate this prologue to a strong voice of conscience in Japan– a Japanese diplomat who should have been included in the original edition of the book. 

Ambassador Naoto Amaki served as a Japanese diplomat for 34 years in Japanese Embassies in Malaysia, Australia and Canada and as Consul General at Detroit, Michigan.  He was appointed Japanese Ambassador to Lebanon in January, 2001.

On March 14, six days before the Iraq war began, Ambassador Amaki sent a telegram to Japanese Foreign Minister Kawaguchi stating that “The launch of a war on Iraq without a United Nations resolution will undermine the framework for international peace. Japan should strongly urge the United States not to wage war. We should continue to exhaust all our diplomatic efforts so as to avoid the war.” He asked that his telegram be forwarded to Prime Minister Koizumi and Chief Cabinet Secretary Fukuda.

He sent a second telegram on March 24 after air strikes had punished Baghdad, charging that the support expressed by Prime Minister Koizumi for the U.S. war policy was “totally wrong and inhumane.” Amaki urged Koizumi to use his influence to stop the war instead of supporting U.S. President Bush.

He sent copies of both messages to fellow Japanese Ambassadors around the world requesting them to join him in challenging the government’s support of the Iraq war.

Shortly after he sent the two telegrams to the Foreign Ministry, Ambassador Amaki received a phone call from a senior foreign ministry official asking whether he intended to resign to protest the Japanese Government policy on Iraq. He replied he did not intend to do so, but he was ready to accept the order if Prime Minister Koizumi asked him to leave his position. A week later he received another phone call from the same senior foreign ministry official telling him that he would be summoned back to Japan in mid-July. 2003.

 The senior official warned Amaki that his copying the March, 2003 telegrams to the Foreign Ministry to other Ambassadors could lead to a breach in security by “disclosing secrets,” http://search.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20031001a8.html

Month later, Amaki received a formal notification letter from Vice Foreign Minister Yukio Takeuchi asking him to resign voluntarily “as part of the ministry’s rejuvenation efforts.” At 52 years old, and the youngest of his Ambassadorial colleagues, the new “rejuvenation efforts program” was used by the ministry as an excuse to fire him. (http://www.japantimes.co.jp/cgi-bin/nn20031009a3.html).  In August, 2003, he was removed from his position as Japanese Ambassador to Lebanon and forced to leave from the Japanese Government.

Following this dismissal from the Japanese diplomatic corps, Ambassador Amaki has been extremely active in challenging Japanese foreign policies.  In his book “So Long Ministry of Foreign Affairs,”  he wrote that Japanese foreign policy attaches more importance to US interests rather than to the interest of Japanese public.  He also joined a court action which sued the Japanese government for its violation of peace constitution which prohibits sending self defense forces to overseas to join the war in Iraq.  He also ran for national election against Prime Minister Koizumi, in Koizumi’s parliamentary home district.

Additionally, because of his stature in the international community, Ambassador Amaki has been asked to participate in important international conferences on Palestinian issues that affect international national security. 

Ambassador Amaki  continues to use his experience and expertise to effect change in his country and in the world.

Authoring a book “So Long Ministry of Foreign Affairs”

Ambassador Amaki’s book, “So Long MOFA (Ministry of Foreign Affairs)”  (“Saraba Gaimusho” ), criticized  Koizumi’s foreign policy on Iraq as a “grandstanding  performance” and condemned the MOFA as a corrupt and demoralized bureaucracy. The subtitle of the book is “I will not forgive Prime Minister Koizumi and his bureaucrats, who betrayed our country.”  Amaki criticized Prime Minister Koizumi and the Foreign Ministry for supporting what he described as U.S. President George W. Bush’s “murderous policy” on Iraq.

Running for Office Against the Prime Minister

Ambassador Amaki ran for national  elections in Yokosuka in September, 2005, against Prime Minister Koizumi on Japan’s participation in the war in Iraq.  With no media coverage of his candidacy, Amaki was defeated by Koizumi, whose family has held office there for three generations. 

Challenging the Japanese Government’s Participation in the War on Iraq in Court- Article 9 Renunciation of War

Ambassador Amaki has also challenged in Japanese courts his government’s participation in the war on Iraq. Amaki was one of the high-profiled plaintiffs in a Japanese court case challenging Japanese Self-Defense Forces participation in the war on Iraq. 

In April, 2008, the Nagoya High Court, acting on an appeal from the citizens against a Nagoya District Court decision in April 2006, which turned down the suit, ruled that sending the Air Self-Defense Force to Iraq was unconstitutional stating that the ASDF’s mission to airlift armed troops from multinational forces to Baghdad, a war zone, is an act integral to the use of force by other countries. The ASDF continued airlifting activities to and from Iraq even after the Ground Self-Defense Force ended their mission in July 2006.

Presiding Judge Kunio Aoyama said, ”The ASDF’s airlifting activities (to and from Iraq) run counter to (the war-renouncing) Article 9 of the Constitution” and to the 2003 special law to allow the Self-Defense Forces to provide humanitarian support for Iraq’s reconstruction efforts.

Article 9 stipulates ”the Japanese people forever renounce war as a sovereign right of the nation and the threat or use of force as a means of settling international disputes.”

”The ASDF’s mission to airlift armed troops from multinational forces to Baghdad plays a part in the use of force by other countries” and it can be considered that Japan is itself using force, which is banned by the Constitution, he said.

However, Japanese government officials refused to accept the court’s judgment:  Chief Cabinet Secretary Nobutaka Machimura told a press conference, ”We cannot accept such a ruling.  ‘The ruling will not affect the SDF activities (in Iraq).”  Japan’s top uniformed officer, Adm. Takashi Saito, the chief of staff of the SDF Joint Staff Office, said that the ASDF’s airlifting mission does not play an integral part in the use of force, suggesting the ASDF dispatch is constitutional.

Challenging International Silence on the Israeli Wall in the Occupied West Bank

In November, 2004, Ambassador Amaki, as the former Japanese Ambassador to Lebanon, was invited to participate in an international conference at the Peace Palace in the Hague, the Netherlands on international responsibilities regarding the Israeli-Palestinian conflict, in particular, the Israeli construction of the wall in the Occupied West Bank.  At the conclusion of the conference, fourteen former and current politicians and Ambassadors, including Ambassador Amaki, signed the conference declaration that stated:

November 6, 2004

We, the undersigned former and current politicians and diplomats, call on our governments to bring their policies regarding the Israel/Palestine conflict into accordance with International Law – both in theory and practice. Currently, applied policies frequently contradict the declared positions of our governments and seriously hurt the chances for peace in the Middle East. The way our governments have dealt with the “Wall” that Israel is building on occupied Palestinian land is a case in point.

On 9 July, 2004, the International Court of Justice (ICJ) in The Hague concluded in its Advisory Opinion that the Wall that Israel is building on occupied Palestinian land is illegal and must be dismantled, while Palestinians who have suffered damages as a result of the construction of the Wall must be compensated by Israel. In addition, the ICJ confirmed the illegality of all settlements that Israel has built on occupied Palestinian land, including East Jerusalem.

Moreover, the ICJ explicitly reminded the international community of its obligation to ensure Israel’s compliance with basic and binding rules under International Humanitarian Law, which is violated by the Wall and other Israeli policies. States were called upon not to assist in any way in the construction of the Wall and to uphold International Humanitarian Law as a framework for the resolution of the conflict.

On 20 July, an overwhelming majority (150-6) of the UN General Assembly, including all EU member states, accepted the ICJ Opinion and demanded that Israel and all UN member states comply with the legal obligations spelled out in the Opinion:
 ”In view of the reaffirmation of the legal framework to the conflict provided by the International Court of Justice (ICJ), we deeply regret that our governments have taken no visible, let alone effective measures so far to ensure Israel’s compliance with its obligations as the occupying power. Hence, Israel has been given a free hand to continue conducting its illegal policies, including the construction of the Wall on occupied land at an accelerated pace. This is leading to further infringements on International Humanitarian Law and Human Rights Law, for which hundreds of thousands of Palestinians pay a terrible price every day, reinforcing the existing state of lawlessness and impunity.

… We call upon our governments to move beyond simple declarations embracing the rules and principles enshrined in International Humanitarian Law and Human Rights Law. Positions that are in accordance with International Law need to be followed up by actions that confirm and strengthen the rule of law, and not the ‘law of the jungle’.

Actions taken by the international community can indeed prevent or sanction illegal Israeli policies. Only if such actions are taken can a process be established that will lead to a negotiated, just and lasting peace in the Middle East.”



Ambassador Amaki: A Man of Conscience

It is an honor to place Ambassador Naoto Amaki into the newest edition of our book “Dissent: Voices of Conscience.” His voice has indeed been a strong voice of conscience for the people of Japan.  We applaud his continued service to his country and the world by challenging the policies and actions of his government and of other governments around the world in issues of war, peace, social justice and accountability.

日本語版 ま え が き



 共著者のスーザン・ディクソンと私は私たちの本 ”Dissent:Voices of Conscience” の邦訳版へのまえがきを書くことを光栄に思います。米国のアフガニスタン侵略、占領から8年が経過し、何千人にものぼるアフガニスタン人の死、8年間にわたりグアンタナモ収容所に裁判を受けることもできずに拘束された800人を越える人々、米国のイラク侵略、占領から6年、何万人ものイラクの人々が死亡し、何千人もの人が投獄されています。

 この間、米国をはじめ殆どの国々で政権の指導者が交代しました。

 アメリカ合衆国において、私たちは、新政権が私たちの国を法律に準拠し、人権尊重の統治にたちかえらせ、二度と国際法、国際条約を蹂躙することがないような国内、国際政策における劇的で積極的な変化をもたらしてくれるよう望んでいます。新政権の政策にたいして、提案される政策や計画にたいして新たに異議を唱え者が現れることでしょう。市民が守るよう定められている法律は政府も守らなければならないのです。過去8年間に顕著に見られたような議員や政府官僚による意図的な法律の曲解、違反を見ることがないよう望みます。しかし、もし、そのようなことになれば、再び良心の声が大きく響き渡ることになるでしょう。

                                

アン・ライト

DISSENT: VOICES OF CONSCENCE

アン・ライト元米軍大佐、スーザン・ディクソン 著

 2003年3月19日、当時モンゴル共和国に外交官として赴任中であった元陸軍大佐のアン・ライトさんはコリン・パウエル国務長官に辞表を提出しました。成人してからの人生のほぼ全てともいえる33年間を彼女は国への奉仕に費やしました。ブッシュ政権がイラクとの戦争の道へ進むのを思い留まってはくれまいかと望んで5週間辞表を手元においていました。ジョージ・ブッシュが戦争への道を突き進むことが明白になった時にアン・ライトさんは辞任状を発信しました。

 アン・ライトさんは、2003年初頭、イラク攻撃へと情勢がすすむ中で、抗議の辞任をした三人目の外交官でした。彼女は39年間陸軍及び陸軍予備隊で軍務につき大佐の位にまで昇進しました。国務省付外交官として、すべての大陸にまたがる諸国(ニカラグア、ミクロネシア、ソマリア、ウズベキスタン、その他多く)に赴任しました。2001年12月にはアフガニスタンのカブールでの米国大使館再建にも尽力しました。1997年シラレオネでの緊急避難時に果たした役割を認められ「国務省英雄賞」を受賞しました。

 世界との外交交渉にあたってきた長年の経験による知識と能力から、アン・ライトさんはイラクへの先制攻撃は大変な惨禍をもたらすと確信しました。彼女が半生を捧げてきた公務とはまったく反対の道へアメリカ合衆国は国際条約を無視して突き進もうとしていたのです。



 DISSENT: VOICES OF CONSCIENCE ( 異議有り:良心の声)というタイトル、Government Insiders Speaks out Against the War in Iraq ( 政府内部からイラク戦争反対の声 ) というサブ・タイトルは、先制攻撃による戦争にすすめば想像もつかない大惨事になり、それから後悔しても遅いと知って戦争への反対の意思を表明した勇気ある公務員等が行ったことを正確に伝えています。彼等の話、辞任状、抗議声明等がアン・ライトさんと、共著者のスーザン・ディクソンさんによって収集されました。外交官、現役の軍人、FBI職員、内部告発者等からの話であり、合衆国のみならずイギリス、日本、デンマーク、オーストラリアから集められたものです。ジョージ・ブッシュが大統領で、トニー・ブレアがイギリスの首相であった時、反対の声をあげた彼ら、彼女らは単に職とキャリアを犠牲にしたに留まりませんでした。軍法会議にかけられ、投獄され、不忠と告発され、嘘・中傷・嘲笑の的となったのです。

 この本の序章「我々は、如何にしてイラクに突入したのか」は事実を細部にわたり伝えています。優れた探偵小説家のように著者は戦争に行き着く悲劇的な政策を根源までさかのぼり、ホワイト・ハウスから現出した歪曲と改ざんに満ちた合衆国の戦略の背景を描いてくれます。それは、大統領が副大統領ディック・チェイニー、国務長官コンドリーザ・ライス、国防長官ドナルド・ラムズフェルド等と作り上げたものでした。ブッシュの戦争への動機が厳密には不明瞭であるとしても、サダム・フセインと戦う口実としてアメリカ国民に「戦争を売る」計画の明白な軌跡が露呈されました。

 

 歪曲された主張は、サダム・フセインはアル・カイダとむすびついていて、大量破壊兵器-科学、生物、核兵器等―を所有しているとし、虚偽はそれを鵜呑みにした主流メディアによって増幅されたのです。まんまとアメリカ中に嘘の巣が張りめぐらされ、2003年3月までには90%のアメリカ国民が脅威は切迫していると信じきってしまったのです。同時に、この嘘は、イギリスのブレア首相によっても、閣僚を説得するために使われたのです。ブレア政権の閣僚らは国連決議なしでアメリカのイラク戦争に参戦することに不同意だったのですから。

 2002年5月に、サダム・フセインによる報復を挑発すべく米英軍はイラクへの空爆を行いました。そして、ブッシュとブレアは公には「武器の使用は最後の手段であり、いままでも、これからも簡単に使用することはない」と言いながら裏では空爆を続行していたという事実は特筆すべきでしょう。

 ブッシュ、ブレアが去った2009年の今、この本を読み返すと、著者のアンと登場する人たちに改めて感謝の念でいっぱいになります。彼等の勇気が後に続く者に模範を示してくれたのです。2008年2月この本がはじめて出版された時に、アメリカの納税者の戦費の負担は毎秒3,919ドルでした。アメリカが厳しい金融危機に直面し、今や「世界的なテロとの戦争」よりも深刻な様相を呈している中で、この数字は深い反省を呼び起こすものです。

 イラクとイラク国民にとって、この戦争が引き起こした悪夢と破壊は測りきれないものです。国連難民局が今日までの被害として上げた数値では、500万人のイラク人が家をなくして難民となり、その内250万人はイラク国内に留まり、150万人はシリアへ、残りはヨルダン、エジプト、イラン、レバノン、トルコ、湾岸諸国へと毎月その数は増加しています。暴力により殺されたイラク人の数を示す公式の記録はありませんが、権威あるイギリスの世論調査グループであるオピニオン・リサーチ・ビジネスによると、2003年以来その数は100万人を越えています。

 アメリカ合衆国に与えた破壊は異なっています。国家として私たちは、罪状認否なしの投獄、拷問、秘密裏の拘留、罪人引渡し、法律違反、プライバシーと個人的自由の侵害といった恥ずべき負の遺産を持ち、これらが金融危機と相まって現在と将来の世代への大きな負担となっています。

 しかし、アン・ライトさんは、辞任しても今度は平和と正義を求める外交官となって、さらに活動を拡げています。休むことなくアメリカ中を縦横に駆け回り、感動的な海外での講演も引く手あまたで大活躍です。アン・ライトさんは、学生、知識人、労働者、専門家、活動家、軍人、宗教家、無宗教の人々と実に巾広い層の人々と意見を交わせる素晴らしいコミュ二ケーション能力をお持ちです。これらの人々との出会いを抱合し、バラック・オバマをホワイト・ハウスへと導いた国家と時代の流れの精神をアン・ライトさんは抽出してみせます。オバマ大統領から、希望ある変革の約束が生まれました。

 DISSENT:VOICES OF CONSCIENCE は、真実を追究し、真実を守ろうと私たちを鼓舞する人々を尊敬する全ての人々に意味のある本なのです。

              ニディア・リーフ  2009年3月19日